CDジャケットのサイズ選びについて
CDジャケットの製作を行う際のポイント
コンパクトディスクのケースにセッティングするジャケットのことを、CDジャケットと言います。こちらの製品には、フロントジャケットやバックジャケット、帯などのバリエーションがあります。
中でもフロントジャケットは、CDケースの前面にセッティングし、表紙としての役割を果たすジャケットです。フロントジャケットには2ページで構成されるペラものから2つ折りのもの、冊子の形状になったものまでさまざまな製品があります。
一方、バックジャケットはケースの背面とトレイの間に入れるもので、外側の面にはCDに収録されている曲名を記載するのが一般的です。また、左右の側面にはCDのタイトルやアーティスト名などが記載されます。バックジャケットはケースの側面へ折り込む部分に、ミシン目などの加工を施すことができます。
そして、CD帯はサイドキャップとも呼ばれ、ケースの側面に被せる形でセッティングをします。こちらもバックジャケットと同じように、折り目の部分に加工をすることが可能です。帯にはCDのキャッチコピーやタイトル、値段などの情報が記載されます。
CDジャケットのサイズは、CDケースの大きさに合わせて製作する必要があります。特に、一般的なケースとスリムケースではケースの厚みが異なるので、CD帯を製作する際にはそれぞれのケースに合わせて背幅を調整する必要性が生じます。さらにCD帯の中には、ケースの表側や裏側に巻かれる部分の幅が異なるものもあります。
製品のサイズと印刷面のスペースやデザインについて
CDジャケットはCDケースというコンパクトな製品にセッティングすることから、必然的に小さいサイズとなります。そのため、情報を記載することのできるスペースも狭くなり、記載する情報をあれもこれもと欲張るとスペースが足りなくなる可能性が生じてきます。そのようなリスクを回避して限られたスペースを有効活用するためには、それなりの工夫を凝らす必要があります。このような問題を解決するためには、記載する情報をリストアップした上で各項目に優先順位をつけ、それぞれの順位に応じてフォントサイズや印刷スペースなどを調整すると良いでしょう。
また、CDの売り上げを伸ばしたいと考えるのであれば、商品の内容を知らない人の興味や関心を惹きつけ、手に取ってもらうことが大切です。そのような目的を果たしたい場合、アーティスト名やタイトルなど、基本的な情報が明確に伝わるようジャケットをデザインしなければなりません。
CDジャケットの中で広い面積を占めているのは、前面と背面の部分です。クリアケースを採用すれば、CDの盤面を外すと下のジャケットが透けて見えるので、バックジャケットの内側にも印刷をすることが可能になります。一方側面はスペースが狭くなっていますが、こちらはケースを棚に陳列した時、外側から見える唯一の部分になります。したがって、CDジャケットの側面にはCDに関する情報が直感的に伝わるよう、キャッチコピーやタイトル、値段などを記載する必要があります。
アイテムを調達する方法と製品サイズの決め方に関する情報
CDジャケットはコンパクトな製品であるため、その気になれば自分で用紙を準備し、家庭用プリンターで印刷することも可能です。こちらは手軽に、自分の好みに合ったアイテムを入手することのできる方法ですが、さらに完成度の高い製品を大量に調達したいと考える場合は、専門の業者を利用することをおすすめします。
専門業者を利用する場合、事前のヒアリングに際して自分の要望を担当者に伝え、適切なプランの提案を受けることができます。例えば、CDジャケットの大きさについても、いろいろと打ち合わせをすることが可能です。基本的には規格サイズの中から任意のものを選ぶこととなりますが、業者によっては規格外の大きさにも対応してくれる場合があります。それぞれの業者が取り扱っている製品の大きさは、各社のホームページなどに記載されているので、あらかじめ確認しておくと良いでしょう。
ホームページなどを閲覧しても要望に合った大きさの製品が見つからない場合、担当者に問い合わせや相談をしてみます。規格外サイズのアイテムを製作する場合は、別途料金が必要となる可能性もありますが、あまり見かけないサイズの製品はターゲットに与えられるインパクトが強く、訴求効果の高まることが期待されます。そのため、自分のこだわりを強く反映させたアイテムを活用して、より販促効果を向上させたいと考えている方にとっては、有効な方法です。
その一方で、規格サイズの中から選ぶ場合、業者にかかる負担が軽いためにコストが安上がりになる傾向にあります。業者によって規格サイズの対応状況は異なりますが、中でもさまざまなサイズに対応している業者は多彩なシーンで活用することができます。